イベント案内
東京農大オープンカレッジ
今年も農大オープンカレッジ『絹の講座』を担当しています。
10月28日(土)・11月11日(土)・11月25日(土)の3回
お申し込みは直接農大オープンカレッジのサイトからお願いします。すべてネットで対応する様になっております。
秋のイベント
8月23日(水)〜28日(月)立川伊勢丹 2階入り口正面
9月21日(木)〜27日(水)たまプラーザ東急 4階
10月7日(土)・8日(日)赤坂時代からの流れで 港区民まつりに参加しています。各国大使館も多く増上寺周辺一帯が大勢の人でにぎわいます。
新・東京スピニングパーティー2017
恒例のスピニングパーティー[公式サイト] http://tokyo-spinningparty.org/、錦糸町に(すみだ産業会館)会場を移し、2年目です。
今年はJAPAN BLUE 『藍染め』をメーマに吉岡幸雄先生のレクチャーあり、山崎和樹先生のワークショップあり、グレードアップして開催されます。
もちろん私どもTREVIも『ワイルドシルクの専門店』として参加しています。ブースNo.82・83です。
紡ぐ、染める、織る、編む、組む、縫う。手作りの好きな方、素材が全国から集まります。
藍の生葉染め講習&お話
お話『貝紫と藍』by 山崎和樹 16:00~
4階レクチャールームにて
終了後先生もご一緒に暑気払いの会(別会場・インド料理)
2017 TREVI 夏のセール
8月3日(木)〜5日(土)11:00~19:00
2階 TEORIYAギャラリー
恒例のセールです!
冷えたマンゴジュースでお迎えいたします、掘り出し物を探しにいらして下さい。
夏のイヴェント
7月12日(水)〜18日(火)伊勢丹相模原店2Fギャラリースクエア
『エスニックフェア』
7月19日(水)〜25日(火)横浜髙島屋7階クリエイティブ工房
新シルクロードへの道・・長谷川千代ワイルドシルク作品展
7月26日(水)〜8月1日(火)立川髙島屋2階入り口
8月9日(水)〜15日(火)仙台三越
8月23日(水)〜29日(火)伊勢丹 立川店1階正面
貝紫ツアー報告会・ラオスの布の話し
6月17日(土)15:00〜16:30
会場: 当ビル4F,レクチャールーム
参加費:会員無料 会員外 ¥2000
貝紫ツアーの作品をお見せしながら報告会です。
2004年よりラオスに滞在し、少数民族の染織を研究なさっている 前川佐知さんのお話もとても楽しみです。
静岡展
6月21日(水)〜27日(火)10:00〜19:00(最終日16:00)
恒例の静岡伊勢丹の展示会です。会場は6Fアートサロンになりました。今年も静岡のコットン仲間たちとのコラボです。
物作りの楽しさを実演で見て頂きたいと思います。指物家具の同級生(株)吉蔵の家具もご一緒します。
会場内にて 各日13:30〜
お話:6/22(木)絹と健康 今泉雅勝
6/24(土)サリーの文化と着方・実演 長谷川千代
6/25(日)手紡ぎ・実演 棉工房なづき 柳ゆみ子
6/26(月) 織・実演 YUTORI 稲垣有里
*ガラ紡機は連日稼働しています。
貝紫研修ツアーin佐久島
2017年6月3日〜4日
愛知県三河湾佐久島にて1泊2日の恒例の生の貝を使っての体験研修です。
クレオパトラの愛した美しいパープルは絹だけでなく麻も綿も綺麗に染まります!
染めたいもの(糸・布・紙)を持参してお集り下さい!
ご希望の方は詳細を請求下さい。
現地参加歓迎です。(一色港より3日13:40乗船)
第21回シルクフェアin岡谷
4月29日(祝・土)9:00〜15:00
シルククラフト展にアトリエトレビも初参加します。
岡谷蚕糸博物館ーシルクファクトおかやー、富岡より人気のシルクスポットです!