Archive for the ‘Event’ Category
2014春の展示即売会
気持ちは春ですが寒さはまだこれからが本番、エリ蚕の柔らかな暖かさをお届けいたします。
—絹で健康—
保温、保湿効果で冬を乗り切る衣料品・染色用スカーフなど特別プライスにてご提供します。
下記会場にも春を探しにお出かけ下さい。
1/22 (水)~1/29(水) 三鷹コラル 2F入り口
2/12(水)〜2/18 (火)西武池袋7F『サンイデー』
3/5 (水)〜3/11(火)港南台髙島屋 1F
3/19(水)~3/25(火)浜松遠鉄7F『アートサロン』
2014ハーブ染め講習会
講師・村田みほ子、会場の都合で偶数月の第1土曜日になります。お仕事をお持
ちの方も参加しやすくなります。初めての方も前期3回を体験する事により各自ご
家庭で染める事が出来るようになります。(年間の3回分で¥15,000)
染料の入手具合により変更になる場合があります。例えば自宅庭にあるものを
提供いただける方は歓迎です。是非ご連絡・ご参加下さい、
人数は限定10名の予定です。
オプションとして別枠にて藍の生葉染め(日程未定)
技法の変化という事で、絞り、板締めなどを組みます。
第1回目:2月1(土)13:30〜16:00
講師: 村田みほ子
場所:当ビル5階染色室
参加費:¥5,500
材料費込 (Silkスカーフ、野蚕入りSILK スカーフ)
2月===シナモン(ベージュ)・マダー(赤)
4月===桜(ベージュ)・紅茶(茶)
*スペシャル企画 5月 貝紫体験ツアー 三河湾・佐久島 1泊
6月 泥染め体験ツアー 奄美大島 2泊
参加希望者は早めにお申し出下さい!
6月===レモングラス(グリーン)・ローズレット(焦げ茶)
8月===クローブ(グレイ)・玉ねぎ(ゴールド)
10月===えんじゅ(イエロー)・マングローブ(茶)
12月===インド藍
(10月のえんじゅに重ね染めしグリーン)・すおう(赤)
申し込みは私どもに!!! ☎03-6904-2560又はFaxにてお願いします。
家庭で染められる染色用スカーフ多種SALE値段にて用意します。
山崎和樹 色を語る
貝紫・泥染めツアーの報告会後のお話が延期になっておりました。古代よりの染色のメカニズムをお話いただきます。
2014年1月9日(木)3:00pm~ TEORIYAビル4階レクチャー室にて、定員20名
要予約!終了後、インド染織研究会の新年会を近くのインド料理にて予定しています。
アッサム〜ブータンツアー
念願のゴールデンムガの郷インド・アッサムからブータンに陸路旅をします。
2014年2月26日出発12日間のツアーになります、詳しくは資料請求して下さい。
アトリエトレビセール
恒例の年末セール
12月17日(火)から21日(土)2Fギャラリーにて11:00~19:00
ワイルドシルクの糸・布・染色用スカーフ・オリジナル衣料品・書籍など
選りすぐりの掘り出しものを見つけに来て下さい!特にムガのバラエティーが揃いました。
9月のイベント
9月6日〜7日『新・東京スピニングパーティー2013』http://tokyo-spinningparty.org
会期中 9/7 レクチャー会場にて16:00~17:00『絹の未来〜絹の今後の多方面利用〜』今泉雅勝のお話あります
シルクの販売会:9月16日〜22日三鷹コラル2階正面
9月25日〜10月1日 小田急百貨店 町田店 3偕ティケットピア跡地
2013年10月のイベント
10月8日〜10月14日 『アジアンシルクフェスタ』 そごう川口店1階
10月16日〜10月21日 『長谷川千代作品展』 京都ギャラリー花いろ
10月のハーブ染め講習
10月11日(金) 13:30〜16:00 『ログウッド染め』(*)
場所:当ビル5階染色室
(*)「ログウッド」
中米に産するマメ科の常緑低木。
天然染料としてあずき色から青みがかった
黒っぽい色までの濃色がでる。
2013年8月盛夏のイベント
8月14日~8月19日 『2013夏のアジア展』 横浜髙島屋 8階催し会場
8月14日~8月20日 『アジアンスタイルフェア』 立川髙島屋 2階入り口
トレビ夏のお知らせ
6月13日〜18日 豊橋 ほの国百貨店 8階催事場『シルク&シルクフェア』
6月27日〜29日 TEORIYAギャラリー『ワイルドシルク展』紫外線対策にパラソルなど特別提供します。
29日はインド染織研究会の集い『貝紫・奄美の泥染めについて』山崎和樹先生のお話会もあります
7月1日〜4日有楽町シルクセンターにて『絹まつり』開催
7月17日〜22日 相模大野伊勢丹2階入り口ギャラリースクエア
7月24日〜27日 恒例のTREVIサマーセール 2階ギャラリー
« Older Entries Newer Entries »