インド染織研究会の沿革
■インド染織研究会 ■沿革 ■歩み ■ワークショップ
沿革
1991年 | |
---|---|
11月 | 発会を記念し 「Saris of India」展開催11/5~11/10(麻布美術工芸館) 講演会「マディア・ラディッシュ州のサリー」リタ・カプール 「インド染織の日本への影響」高田倭男 「野蚕研究会インドの蚕と絹」etc. |
1992年 | |
3月 | 講演会「続・インド染織の日本への影響」高田倭男 「砂漠人の衣装」松島きよえ |
9月 | 講演会「インド染織の日本への影響Part3」高田倭男 「ゴールデンシルク現地報告」小比木エツコ 「インドの藍・世界の藍」(シルクラブ) 山辺知行、パドミニ・バララム |
10月 | 天竺神社見学ツアー |
11月 | 「Shibori of India」展開催11/25~11/29(麻布美術工芸館) 講演会「野蚕の現地研究会」リタ・カプール 「カッチの絞り・ラハリア」etc. 実演 Mr.ダーウッド/Mr.サリーム |
1993年 | |
5月 | 講演会「ヒンドウ聖地のイコノグラフィー」(赤坂パルテノンセミナー室) 講演会「ラハリア現地報告」宮本久義 |
11月 | 講演会「古渡更紗の源流」(麻布美術工芸館)小笠原小枝 |
1994年 | |
2月 | 日印染織文化交流文化シンポジウム 2/28~3/2 (インド・グジャラート州アーメダバードN.I.D) 日印染織文化交流文化シンポジウム 参加ツアー |
4月 | 日印染織文化交流文化シンポジウム 報告会(インド大使館ホール) |
8月 | 第2回国際野蚕学会 8/18~8/22(長野県穂高町民会舘) 第2回国際野蚕学会参加ツアー |
12月 | 講演会「ブータン切草木染事情」(赤坂パークビルアネックス会議室)山崎桃麿 |
1995年 | |
4月 | 国際交流基金の招聘によりパドミニさん来日 山崎工房(青梅)見学ツアー |
7月 | 山形紅花染めツアー with パドミニ |
8月 | 講演会「インドの藍・日本の藍」(赤坂パークビルアネックス会議室)パドミニ・バララム |
10月 | インド更紗展ツアー(高崎資料博物館) シンポジュウム「草木染めの未来」(高崎市立ホール)司会 富山弘基 山崎青樹 古岡幸雄 |
1996年 | |
2月 | 講演会「インド芸術に見るインド人の美意識」(赤坂パークビルアネックス会議室)S.バララム(N.I.D) |
3月 | パドミニ・パララム「一年間の研修報告と展示」(インド大使館ホール) 講演 会「ベトナムの藍」(赤坂パークビルアネックス会議室)山崎桃麿 |
10月 | 講演会「インドの絞り、外国から見た日本の絞り」(赤坂パークビルアネックス会議室)ヨシコ・ワダ |
11月 | 日本野蚕学会10周年記念特別研究会 (赤坂区民センター) |
1997年 | |
1月 | 第2回国際絞り会議 1/2~1/4 (インド・アーメダバードN.I.D) 第2回国際絞り会議参加ツアー |
4月 | 第2回国際絞り会議報告会・会食(赤坂ムガール) |
5月 | 三河・吉良 「貝紫調査ツアー」 |
7月 | 三河・吉良 「貝紫調査ツアー」報告会 「オディッシーを見る会」会食(november eleven) |
9月 | 講演会「インド マディア プラディッシュ州の生活と文様」(赤坂パークビルアネックス会議室) 安部櫻子 |
10月 | 日本野蚕学会大会 (赤坂コミュニティプラザ第一会議室〕 |
12月 | 第3回国際野蚕学会へのお誘い・会食(ビルズバーカフェ) |
1998年 | |
1月 | 講演会「ブータンの染織案内」(赤坂パークビルアネックス会議室)川口えりこ |
3月 | 日本野蚕学会大会 (国際基督教大学) 日本野蚕学会大会「インド野蚕」 展示 |
6月 | 講演会「いろいろな野蚕」(群馬県立日本絹の里) 清水治 |
11月 | 第3回国際野蚕学会11/11~11/14(インド.オリッサ州ブバネシュワール) 第3回国際野蚕学会参加ツアー |
1999年 | |
4月 | 日本野蚕学会大会(赤坂区民ホール) |
5月 | 貝紫研修ツアー(愛知県佐久島) |
7月 | 貝紫研修ツアー報告会「オデイッシーを見る会」会食(november eleven) |
9月 | インド万華鏡 (古典舞踊と音楽の共演) 日本野蚕学会研究会 (京都) 日本野蚕学会研究会 参加ツアー |
12月 | 貝紫の実践・報告など 会食(ルイス) |
2000年 | |
3月 | 国立歴史民俗博物館見学 |
6月 | 日本野蚕学会参加ツアー (上田) |
7月 | 奄美大島染織体験ツアー |
8月 | 奄美大島染織体験ツアー 報告会 「オデイッシーを見る会」会食(november eleven) |
10月 | 八丈島染織見学ツアー 伊勢崎の織物展 (日本絹の里) |
11月 | 沖縄南風原「アジア絣ロードまつり」参加 野蚕研究会・工場見学(碓氷) |
2001年 | |
1月 | 新年会「今年の予定」 (赤坂ねぼけ) 1/26 インド西部大地震(募金呼びかけ,チャリティーセールオークション用品受付開始) |
3月 | 講演会「ジャワ更紗とインド更紗」 奥田 実 お話 「芭蕉布」 遠藤 美代子 インド西部大地震(チャリティーオークション開催)・・(赤坂パークビルアネックス会議室) |
4月 | 日本野蚕研究会 (東京農業大学厚木キャンパス) |
7月 | 講演会「カッチの染織・地震その後」 金谷 美和 チャリティーハザール 続・泥染ツアー in奄美大島 |
8月 | サラの会と合わせ、インド地震の募金140万円をダストカールに送金 |
9月 | 由仁町ハーブ染ツアー (北海道) |
10月 | 11月に予定していた「インド染織体験ツアーi nカラデラ村」を延期 |
12月 | 忘年会「インドネシアの国際野蚕学会に向けて」 会食 (赤坂ジャラリ) |
2002年 | |
1月 | 「あれから1年・私達は忘れない~インド西部地震復興報告会」1/26(フォーラム横浜) |
4月 | 第4回国際野蚕学会参加ツアー 4/23~4/26 (インドネシア・ジョグジャカルタ) |
6月 | 日本野蚕学会 (東京農工大学) |
7月 | 講演「パキスタンのアジュラック染め」ヌールジャパン・ビルグラミー(赤坂パークビルアネックス会議室) |
12月 | 忘年会「インドネシア国際野蚕学会その後」 「会員活動報告・貝紫等」 (赤坂PHO HOUSE) |
2003年 | |
2月 | 講演会『北部ラオスの染織」川口絵えり子 |
4月 | 日本野蚕学会大会参加ツアー in 京都 京都工芸繊維大学 嵯峨野農場 |
7月 | 野蚕研究会 in 四万温泉ツアー 講演会『ラオ・ルー続の染織』川口えり子 |
10月 | 赤城、座繰り見学ツアー |
12月 | 延期していたインド・ラジャスタン・カラデラ村泥防染染め体験ツアー 同上報告会を兼ね忘年会 |
2004年 | |
2月 | 染色体験ツアースライド報告会 津田千枝子 |
5月 | 貝紫染め研修ツアー 院三河・吉良 |
6月 | 日本野蚕学会参加ツアー in 福島 奥会津昭和村からむしの里など見学 |
8月 | 千葉市美術館『太陽と精霊の布』展見学 『南インド料理で暑気払い』八重洲 ダーバ・インディア |
12月 | 年忘の会 |
2005年 | |
1~2月 | 染織ツアー『インド・ビシュヌプール』 |
3月 | 上記ツアー報告会 |
5月 | メンバー10名にて『手作りの海島綿フェア』於:日本橋三越 |
8月 | 暑気払いを兼ねて 上記 反省報告会 |
10月 | 『山辺知行先生追悼特別展』—インドへの思い—遠山記念館見学 |
12月 | ビデオ鑑賞と忘年会 TEORIYAビル4階 |
2006年 | |
4月 | ぜんまい紡ぎ、織り体験ツアー in 白川郷 |
6月 | 『インド・バスターの染織』パドミニ バララム インド大使館ホール 日本野蚕学会 東京農大 『食と農の博物館』 『インドのシルク産業の展望~新素材としての野蚕の魅力』赤井 弘 インド大使館ホール 山崎和樹の草木染め講座 in TEORIYA スタート |
9月 | 群馬県立日本絹の里にて 『インドの絹展』展示 講演 ワークショップ |
11月 | 国際天然染料会議 in インド・ハイデラバード参加ツアー |
2007年 | |
3月 | 『ブルガリアの染色』佐藤千香子 |
5月 | 『インド サリーの世界』展示・トーク 杉本干子 横浜シルク博物館 |
6月 | 富岡製糸場見学ツアー・紅板締め(吉村コレクション)見学 山崎和樹デモ&トーク『草木の色—その魅力–』参加 日本絹の里 |
11月 | インドネパール染織の旅 |
2008年 | |
4月 | —裂地を巡る—京都工芸繊維大学工芸資料館 見学 岩立コレクション『インド大地の布』展見学 講演『インド西部・カッチ地方の染織』上羽 陽子/金谷 美和 国立民族学博物館 |
6月 | 恒例の奄美泥染め体験ツアー |
8月 | 本拠を赤坂から現在地に移す |
10月 | 貝紫染色体験・豊田民芸館見学ツアー |
11月 | 天蚕勉強会 in 群馬 登坂工房 |
2009年 | |
2月 | 紅花サミット in 山形 山形芸工大学 鶴岡市関川 しな織りの里見学 |
6月 | 日本野蚕学会 in 富岡製糸場 |
2010年 | |
1月 | 紅花ルネッサンスvol.2 |
2月 | 染織ツアー インド・オリッサ~カンチプラム |
6月 | 泥染め体験ツアー in 奄美大島 |
8月 | 工房見学 富士宮 影山工房 |
2011年 | |
1月 | インド仏跡と染織ツアー 紅花ルネッサンスvol.3 |
7月 | 『東部ブータン旅行報告会』ヤクランド久保 |
9月 | 京都野蚕学会ツアー 水藍ワークショップ |
10月 | 東京農大 オープンカレッジ『絹のスペシャリストになる』 |
2012年 | |
1月 | インド仏跡と染織の旅vol.2 |
6月 | 泥染め体験ツアー 貝紫の講演・講習会 in TEORIYA ハーブ染めワークショップ by 村田みほ子 |
10月 | 東京農大オープンカレッジ『絹のスペシャリストになる』vol.2 |
11月 | 講演会『海のシルク—貝の足糸ビシュス』佐々木紀子 工房見学 秩父銘仙・荒啓織物 国際野蚕学会タイ・マハーサラカムに参加ツアー |